GX-D90(アンプ内蔵スピーカー) の 感想 GX-D90というスピーカーを買いました。 ONKYO GX-D90 アンプ内蔵スピーカー WAVIO/ハイレゾ対応 木目 GX-D90(Y) 【国内正規品】 出版社/メーカー: オンキヨー 発売日: 2002/07/15 メディア: エレクトロニクス 購入: 4…
富士総合火力演習 総火演 富士総火演 戦車
ねんどろいどもあ チャーチル歩兵戦車(フィギュア)(戦車) の感想 去年予約していたねんどろいどもあの戦車フィギュア、チャーチル歩兵戦車がようやく届きました。(届くまで存在を忘れていました) ガルパンの劇中では、聖グロリアーナ女学院、ダージリン隊長…
火星を撮ってみた。(Lumix G 100-300mm 使用) 2018年7月31日、火星が15年ぶりに地球に最接近というニュースを聞いて、とりあえず300mm(35mm判換算600mm相当)でどれだけ撮れるか試してみました。 なお、この日は夜空で真っ赤な火星が金星並にすごい存在感で輝…
紫陽花の写真を撮ってきた。(Lumix G 25mm f1.7使用) 感想 6月に更新すべきところだったんですがすっかり忘れてました。 場所は東京~神奈川を縦断するJR南北線の登戸駅からバスで10分程度?の 妙楽寺(川崎市)です。鎌倉とかは人多そうなので避けました。 今…
水瀬いのりさん 1stツアー BLUE COMPASS 幕張公演のイベントリポート (感想:全体的にAAA / 個人的にAA+) 7/1に、水瀬いのりさん(以下いのりん)の幕張メッセライブ(ツアー千秋楽)に行ってきました! いのりん全ライブ開催日程 1stライブ 東京 2017年12月22日 …
MONARCH7 モナーク7 8×30(双眼鏡)の感想(暫定) ライブで遠い座席用に双眼鏡を買いました。 Nikon 双眼鏡 モナーク7 8×30 ダハプリズム式 8倍30口径 MONARCH 7 8X30 出版社/メーカー: ニコン 発売日: 2013/09/19 メディア: Camera この商品を含むブログを見る…
金沢旅行で写真を撮ってきた。(ライカ 12-60mm、25mm使用) 感想 6/16日,17日に金沢に行ってきました。ライブの前乗りですが、写真は2日間で500枚くらい撮りましたよ!持っていったのは、ライカ 12-60mmと25mmf1.7単焦点を持っていきました。 Panasonic ズー…
水瀬いのりさん 1stツアー BLUE COMPASS 石川公演のイベントリポート (感想:AAA) 声優で歌手の水瀬いのりさん(以下:いのりん)の大ファンである私が初めていのりんのライブに参加しました!!! いのりん全ライブ開催日程 1stライブ 東京 2017年12月22日 1st…
デトロイト DETROIT ~become human~ (ゲーム) 感想:A+(名作) PS4のゲームを紹介します。選択肢型のADVです。グラフィックはほぼ実写に近い映画。 あらすじ 2038年のアメリカ、デトロイトシティ。人類は何でも言うことを聞く機械として右ひたいにLEDがつい…
万引き家族(映画) 感想:AA(カンヌは妥当) いつものように感想を書きたいのですが、先行上映回で一般公開前に見たこと、この作品の肝は徐々に明かされていくという構成の点から、感想を書こうとするとどうしてもネタバレに触れてしまうため、絶対に映画館で見…
コードギアス皇道(映画) 感想:A(ファン向け) テレビシリーズ2期までを過去に見てれば入れる仕様。逆に言うと初見は不可能。世界中でブリタニアと黒の騎士団を中心とした勢力が戦っており、パラレルワールドの結果テレビで死んだキャラが生き残る。 スタッフ…
推しが武道館いってくれたら死ぬ(漫画) 感想:AA(これは買い) 主人公は岡山県在住の20歳女子で地元の地下アイドルの1番不人気な子のためにひたすら貢いで応援している。 他のドルオタとの絡みでオタ用語が解説付きで出ており丁寧。テンポのいいギャグやアイド…
明日ちゃんのセーラー服(漫画) 感想:AA(美しい漫画) タイトルと表紙はなんか色っぽいが内容は全く素朴で、主人公の少女が憧れのセーラー服を着て女子校で周りの生徒と仲良くなっていくお話。驚くべきは作者の描写力で、1ページ1ページが芸術的とさえいえる表…
Panasonic 超望遠ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II /POWER O.I.S. H-FSA100300 出版社/メーカー: パナソニック 発売日: 2017/02/23 メディア: Camera この商品を含むブログを見る 普段は超望遠を使うことはほ…
富士山を撮りに川口湖畔へ。 ライカ LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mmで好きなだけ朝から富士山を撮ってみました。 12mmスタートですが余計なものも映るので20mm-40mmで使うことが多かったですかね。三脚持ってくのが面倒だったので全て手撮りです。手ぶれ補…
幼女戦記(漫画) 感想:A(オススメ) 架空戦記で原作は読みづらい部分もあるが、漫画版はそこをわかりやすく解説されており、かつキャラ造形が見事。主人公も可愛らしいし、なんといっても女房役で副官のヴィーシャが可愛い。 この作品のヴィーシャはとにかく可…
現在のカメラと所有レンズを紹介します。 まず、僕はミラーレスのマイクロフォーサーズ規格のPanasonicのカメラとレンズを所有しています。これには理由があって、 ①安くレンズを揃えられること ②小型軽量で持ち運びがしやすいこと(レンズも本体も) ③ミラー…
LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K 今回紹介するのはパナソニックの25mm/f1.7の単焦点、つまりパナソニックとオリンパスが出してる単焦点の中で一番安い25mm(35mm判換算50mm)のレンズになります。パナライカでもオリンパスでもありません。その理由は、私が…
新海誠展(展覧会) 感想:AAA(とにかく来て) 新海誠作品の全てが展示されてます。美術画集なんかも持ってますが実写との比較とかもあって勉強になるばかり。外国人も多い。記念ムービーもあり。 今日から12月18日までと会期が短いので忘れないうちに来て下さい…
CODWW2(ゲーム) 感想:A+(オススメ) 久々にFPS を買ったが大当たりだった。欧州戦線を1人のアメリカ人兵士の視点で描く。かけがえのない戦友。実写と見紛うグラフィック。シャーマンにも乗ってティガー2を倒せます。FPS酔いさえしなければ最高のゲームです。 …
横浜に行く機会があったので、買ってからまだあまり使っていないライカ ELMARIT 12-60mmを思い切り使いたくなったので使ってみました。 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 実売価格は92000円程度。決して安くないですが…
先日、晴れた日にコスモスを撮りに東京都立川市の昭和記念公園に行ってきました。 使用した機材は GX7markⅡと LUMIX 42.5mm/f1.7(35mm判85mm相当)と ライカ 12-60mm/f2.8-4.0(35mm判24mm-120mm相当)です。 ライカレンズのほうは買ってから使うの初めてです。…
WI-1000X (イヤホン) 感想:B+(万人にはオススメ出来ない) ソニーが満を持して発売したノイズキャンセリングイヤホン。 MDR-1000Xの技術を活かして作ったそうだが、 ノイズキャンセル力は別物と思えるくらい劣る。 ただ値段相応に音はいいので使い勝手は悪く…
お気に入りのスナップ用単焦点の紹介です。 Panasonic 単焦点 広角レンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. ブラック H-X015-K 紹介する中では初のパナライカ。私はキットレンズとして買ったのですが実売価格は48000円ほどです。…
タブレットはmediapadを持っていたのですが、微妙な不満があったり液タブが欲しくなったりしたので思い切ってiPad Pro 10.5 (256GB)を買ってしまいました。 iPhone7とのサイズ比較 10.5 inch画面は結構大きいですが、kindle等読む分には重すぎない重量ですし…
稼げる課金戦車の記事がそこそこアクセス数あるので、 今持ってる残りのWoT課金戦車全ての記事を書くことにしました。数が多いので基本的にオススメ度だけ見てください。順番は適当です。 T-34-85 Rudy Tier6課金中戦車 オススメ度:A Rudyは本家より少しエン…
血の轍(漫画) 感想:AA(押見修造の最高傑作になる可能性あり) なんてことのない中学生の少年の日常。少し過保護な母親。ありきたりな描写の中に、読者になんともいえない不安感を与える雰囲気。そして起こる事件。2巻がどういう展開になるのか予想もできない…
響け!ユーフォニアム劇場版(アニメ映画) 感想:A+(初見で楽しめた) 本編は知らないが劇場版は久美子とあすか先輩のW主人公。 高校生特有の家庭事情とか絡みながらも全国大会に向けて頑張る吹奏楽部の青春物語。 総集編だからか話のテンポが良く演奏の音楽も…
昨年から予約注文していたねんどろいどもあの戦車+ねんどろいどぷちのフィギュアが全て揃ったので紹介したいと思います。 ①T-34/85及びT-34/85冬季限定迷彩verとカチューシャ及びノンナ 既にこちらに紹介していますので、どうぞ↓ shamoji.hatenadiary.jp T-3…